SSブログ
前の30件 | -

漢字 [老人ホーム]

私の今年を表す漢字は光でしょうか。
4月、祖母が102才で亡くなりました。
名前は光子。

今もまだ寝ている間に見る夢にも時折現れたり、祖母の事を知っている人に会うと祖母の話になったり、その都度、悲しみの底にいて抜け出せないままです。
52年間、祖母に甘やかされた私に一筋の光が差すにはまだまた時間がかかりそうです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

男山千姫天満宮 [老人ホーム]

4月に102才で他界した祖母は大腿骨骨折し、病院に入院し手術、老人ホームに入所する91才まで押絵の先生をしていました。


今から30年ほど前、祖母が70才過ぎの時。
姫路市から「姫路出身のファッションデザイナー高田賢三さんが主催の姫路出身の若手のデザイナーのコンテストを行うのに徳川家康の孫、千姫が家康の家臣本多忠刻に嫁入りした時に姫路に持って来た6枚の羽子板のレプリカの押絵を副賞として贈呈したいので作ってほしい」と依頼を受け、羽子板の押絵を3つ作りました。

製作前に祖母が現物の羽子板(現在は別の所に保管)を見るために当時展示されていた姫路城天守閣まで上がったことを「あの時はお城まで上がってしんどかった」と何度も言っていたこと、製作時にたくさんのお弟子さんが関わって手伝ってもらい、苦労していたことを思い出します。

祖母が作った姫路市に納められた羽子板の押絵の一つが姫路城そば、男山の中腹にある千姫天満宮に納められていると知り、今日はそれを見に行きました。
千姫天満宮は羽子板の絵馬が有名だそうです。
私は羽子板の絵馬よりも、現物の千姫の羽子板よりも、祖母が作った羽子板の押絵にしか興味がありません。

階段を1分ほど登ると千姫天満宮にたどり着きました。
小さな建物ですから宮司も管理する人もおらずで閉まっていて、ガラス戸の格子越しからしか祖母の作った羽子板の押絵は見えませんが、私はそれだけで満足。

すぐさま帰路につき、回り道をして男山山上まで足を延ばし、道路まで一直線の長い階段を下りると、神社の役員の方がたまたまおられたので羽子板の押絵の話をしたら「開けますから見て行って下さい」と再び千姫天満宮まで上がって直接見せてもらいました。
30年前の祖母の姿が蘇ってくる素敵なひとときでした。
img041a.jpg

IMG_5793a.jpg
IMG_5794a.jpg


IMG_5800a.jpg


IMG_5801a.jpg


IMG_5805a.jpg


IMG_5809a.jpg


IMG_5812a.jpg


IMG_5816a.jpg


IMG_5819a.jpg


IMG_5825a.jpg


IMG_5827a.jpg




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大往生 [老人ホーム]

4月3日の夕方、祖母が亡くなりました。
102才。


91才の時に大腿骨頚部骨折し、手術、入院以降は施設に入所から1年ほどは「家に帰りたい」「連れて帰って」の連呼でした。
代わりに私が週に2、3回お見舞いに来てくれることがおばあちゃんにとっては何よりの心の支えだったのでしょう。
自分で言うのも何ですが、これだけお見舞いに行って内緒でおやつを食べさせ、肺炎や骨折で再度、再々度病院に入院した時は病院まで食事介助にも行ったおかげで祖母は心穏やかに102才で天寿を全うできたのだと思います。

たくさんたくさん言いたいことはありますが、おばあちゃん、ありがとう。
IMG_2114a.jpg

IMG_1447a.jpg

IMG_0209a.jpg

2007_05210010147a.jpg

IMG_5679s.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

102才 [老人ホーム]

老人ホームに入所しているおばあちゃん(102才)のお見舞いに行きました。
コロナ禍、しかも感染の第6波の真っ只中ですが、タブレット越しでの10分間だけの面会可能なのが何よりです。
でも、おばあちゃんは私のことが誰なのかわからず、表情乏しく、何も喋らず固まったままの10分が続くだけ。
長い長い10分です。
IMG_5632a.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

低空飛行 [老人ホーム]

コロナ禍、タブレット越しでの面会が再開されて1、2週間ごとに老人ホームに入所しているおばあちゃん(101才)のお見舞いに行くこと8ヶ月あまり。

おばあちゃんは私が誰なのかもわからなくなり、私の声に戸惑い、無表情。
このところは座っているだけでも足腰が痛いのでしょうか、首と背中をがちがちに固定されて座るのがやっとのように見えます。

年が明けて来月末の誕生日を迎えられたら102才。
超々低空飛行が続きます。
IMG_5567s.jpg

タグ:認知症
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

孤独感 [老人ホーム]

老人ホームに入所しているおばあちゃん(101才)のお見舞いに行きました。
面会は相変わらずタブレット越し。
これまではタブレット越しだと喋ってくれなかったおばあちゃんでしたが、タブレットに向かって喋るのに慣れたのかこちらから喋りかけると聞き取りにくてとも一言二言喋ってくれました。


しかし、私のことがわからないのはもちろん、これまではわかっていたおばあちゃんのお父さんとお母さんの写真を見せても「誰かわかりません」と言うだけで、どれほど孤独な気持ちであろうかと思うと切ない気持ちになり、心のやり場がありませんでした。

IMG_5341ss.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10分 [老人ホーム]

老人ホームに入所しているおばあちゃん(101才)のお見舞いに行きました。
もちろん、ロビーフロアでタブレット越しで10分間だけの面会。
私が声をかけても表情が少し緩むくらいで喋ってくれず。
まあ、顔色は良さそうなのでよしとしましょう。
10分間は短い。
たかが10分。されど10分。
IMG_5279a.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

タブレット [老人ホーム]

先日、老人ホームに入所しているおばあちゃん(101才)のお見舞いに行きました。
といっても、ロビーフロアでタブレット越しでの面会。
しかし、私がおばあちゃんに話しかけても何も喋ってくれません。
後ろで職員さんがおばあちゃんに喋るよう促しても無口。 私のことが誰だかわからなくなっているのか、画面に映ること私がテレビに出てくる俳優に見えたのか?


IMG_5260ss.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お兄ちゃん [老人ホーム]

老人ホームに入所しているおばあちゃん(101才)のお見舞いに9か月ぶりに行きました。

お見舞いといっても感染対策のためにロビーでのタブレットでの10分間だけのオンライン面会。
わかったのはおばあちゃんの若かりし頃とお婆ちゃんと両親の写真を見せた時だけ。
おばあちゃんに私のことを聞いてもどこの誰なのかわからなくなっていて「お兄ちゃん」とだけ答えてくれました。
私は50才のオッサンですが、若く見えたのでしょうか?
IMG_5242s.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

当たり前 [老人ホーム]

新型コロナウイルス感染拡大で老人ホームに入所しているおばあちゃん(101才)に会えることはもうないと思っています。 

今までの当たり前の日常生活を変えてしまった新型コロナウイルスが憎い。 
日常生活が戻りもしないのに、東京オリンピック中止がいまだ決まらない、むしろオリンピック開催で話が進むことに違和感しかありません。 
更に日常を脅かしてまで必要ですか?オリンピックが。 

せめておばあちゃんが新型コロナウイルスに感染せぬよう祈るばかりです。
IMG_2114s.jpg
2010年の写真

タグ:認知症
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

101才 [老人ホーム]

本日、1月31日は老人ホームに入所している大正2年生まれのおばあちゃん(101才)の誕生日です。

コロナウイルス感染拡大して昨年7月以降、おばあちゃんに会えなくなりました。
一旦、コロナウイルス感染者数が減りかけてからの第3波襲来で感染再拡大し、更にお見舞いの目処がつかなくなりました。
「生きて会えることはない」と覚悟の今日この頃です。
IMG_0208s.jpg
2008年の写真

タグ:認知症
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

頻脈 [老人ホーム]

2週間ぶりに老人ホームに入所しているおばあちゃん(100才)のお見舞いに行きました。

感染対策のため、面会時間は予約、10分間、アクリルパネル越し。
2週間前、私がお見舞いに行った日の朝、おばあちゃんは頻脈を発症して会うことができず心配しましたが、現時点は薬を飲んで頻脈は少し抑えられていて、アクリルパネル越しにニコニコ笑っているだけでほとんど喋らず。
私のことが誰なのかわからなくなっていました。
ただ、昔の写真を見せると、おばあちゃん本人、おばあちゃんの両親のことだけは「私、お父さん、お母さん」と答えることができました。

次回2週間後も会えますように。
IMG_4894a.jpg

タグ:認知症
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オンライン○○ [老人ホーム]

4ヶ月ぶりに老人ホームに入所しているおばあちゃん(100才)のお見舞いに行きました。
コロナウイルスのご時世、家族といえど面会禁止で、ようやく認められたのは時間も予約して、フロントフロアでタブレット上での10分間だけのオンライン面会。
この4ヶ月は「生きているうちに会えることはない」と覚悟をしていましたが、たとえ画面越しでも会うことが叶いました。

でも、コロナ前のように自由にお見舞いに行けるようになるにはまだまだ先です。
IMG_4877a.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

面会禁止 [老人ホーム]

新型コロナウイルス感染拡大のため、おばあちゃん(100才)が入所している老人ホームもお見舞い、面会禁止になってかれこれ2ヶ月、おばあちゃんのお見舞いに行っても会えなくなり、現在のおばあちゃんの様子はわかりません。
新型コロナウイルス感染拡大が収まって再びお見舞いに行けるの日が来るのか、それとも歳も歳だけにお見舞いに行ける日が来ないままおばあちゃんと"お別れ"しなければならないのかはわかりません。
「まさかこんなことが起きる」と思っていなかったので、緊急事態が宣言されて「2ヶ月前のあの時にお見舞いに行っておいてよかった」とも思いますが、それまで週に2、3日会いに行っていた私にとってこの2ヶ月は長く、「おそらくもう会えないだろう」と覚悟を決めました。


こんなことが起きる2ヶ月前の1月、私は車で片道3時間かけて中学1年の時の担任の先生に会いに行き、34年ぶりに再会しました。
その翌週は小学5年の時の担任の先生と飲み会。
「感染拡大を防ぐため、人と会うことを8割減らして下さい」という今、この再会は「会っておいてよかった」と思う恩師との再会でした。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

シャーペン

シャーペンなんて1本あれば十分なものですが、現在私が持っているのは20年前に2万円弱で自分で購入した回転式のシャーペンと、今から40年前に私が小学3年の時に父(享年42才)が買ってくれた300円のシャーペン。
父が私にシャーペンを買ってくれてから1年後に父は亡くなったので、これが父からもらった最後のプレゼントです。
亡くなってからはいくらねだっても買ってもらえませんので、「生きているうちにもっともっとねだっておけばよかった」と父が亡くなった年齢を大きく追い越した今、気づきました。

4月、私の甥っ子が中学生になるのを前に私は甥っ子にウン千円のシャーペンを贈りました。

たとえ、甥っ子が勉強に使わず、ペン回しにしか使わず落として壊そうが、いくらでも買ってあげようと思います。
それは生きている者にしかできないことですから。
IMG_4660s.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

100才 [老人ホーム]

仕事の途中、老人ホームに入所しているおばあちゃん(99才)のお見舞いに寄りました。

明後日は100才の誕生日。
無事に誕生日を迎えられるでしょうか?

おばあちゃんとの会話は完全な寝たきりになり、写真を見せて「これ私」と言うくらいの簡単なものしか成り立たず、それでも帰り際は「寂しいからまた来てね」と言うので私のたくさんある髪の毛が引っ張られる思いです。
本来ならこうしたお見舞いをしなくてよいようにおばあちゃんが独り暮らしになった91才の時点でスープの冷めない距離に住んでいる長男である私の叔父(71才)が引取り、同居し、介護、看護すべきだったのです。
叔父はそれをすることもなく、かといって頻繁にお見舞いに来るでもなく、私には親不孝にしか映りません。
そうしていれば、おばあちゃんは3回も大腿骨頚部骨折せずに済んだでしょうに。
IMG_4550a.jpg


タグ:認知症
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3度目の [老人ホーム]

老人ホームに入所しているおばあちゃん(99才)のお見舞いに行きました。
朝6時に家を出て38kmを3時間17分走って。

先週末、おばあちゃんは3度目の大腿骨頚部骨折が判明しました。
89才、90才の時の胸椎圧迫骨折を含めると5度目の骨折。
さすがに今回は手術のしようがなく、ギプス固定です。
先週の骨折の前日にお見舞いに寄った時はトンチンカンながらも他愛もない会話もできましたが、この1週間は会話をしても声が弱々しくなりました。
完全な寝たきり状態なので、この先は肺炎にもかかりやすく、この冬越せるのでしょうか?
DSC_0051a360.jpg

タグ:認知症
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3才 [老人ホーム]

昨日、仕事の途中で老人ホームに入所しているおばあちゃん(99才)のお見舞いに寄りました。
おばあちゃんに私の名前を聞いても「わからない」「忘れた」としか返事してくれませんが、私が3才の時の写真を見せると「かわいい子」と言ってくれたので「これ、僕。今もかわいいでしょ?」と言うと笑ってくれました。
「そこは笑うところと違う」と言っても大笑い。
48才ですが、おばあちゃんに会うと心は3才に戻ります。
yuzou3.jpg

タグ:認知症
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

まちまち [老人ホーム]

昨日は仕事の途中、老人ホームに入所しているおばあちゃん(99才)のお見舞いに寄りました。

おばあちゃんは2度目の大腿骨頚部骨折、手術し、完全な寝たきりになってから1年あまりが経ちました。
認知症も随分進み、私の名前は出てこなくなり、私の顔を見ても昔から知っているお兄ちゃんくらいの認識で「お兄ちゃん」と呼んでくれるくらいです。
先日、私が「僕のことわかる?」と聞いても私の名前が出てこなくて困って「昔の彼氏」と返事してくれました。
その翌週は私から「昔の彼氏が来たよ」と言うと「違うわ」と。

また、その3日後は私の名前を憶えていたり、日によってまちまちです。

タグ:認知症
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

食事介助 [老人ホーム]

お昼前に老人ホームに入所しているおばあちゃん(99才)の食事介助に行きました。
はじめの数口は私が食べさせていたのですが、珍しくおばあちゃんからスプーンを持ち、結局最後まで一人で食べきりました。
職員さんに聞いたら「いつもは食べさせないと食べられないんですけど、ご家族が来られてうれしいのだと思います」とのこと。

おばあちゃんの真正面に座っていたおじいさんなんて、職員さん(たぶん新人男性)に介助して食べさせてもらっているのに、職員さんのことが気に食わないのか職員さんを叩く始末。
ただ顔を見に行くだけですが、おばあちゃんにとってそれが元気の源になっているようです。
IMG_3961b.jpg

タグ:認知症
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

低空飛行 [老人ホーム]

老人ホームに入所しているおばあちゃん(99才)のお昼ご飯の介助に行きました。
昨年5月に2度目の大腿骨頚部骨折して手術以降は完全な寝たきりになって、「この夏越せるだろうか?」と思い、夏が過ぎて冬前になると「この冬を越せるだろうか?」と思い、冬が過ぎて桜の季節になれば「満開の桜を見られるだろうか?」と思いながらあと1ヶ月で手術から1年を迎えます。
認知症は日に日に進むばかりで、私のことなど名前はわからず、「知っているお兄ちゃん」程度の認識です。
それでもおばあちゃんの昔の写真を見せると毎回、どの年代の写真を見せても「これ、私」と答えられて全問正解です。
超低空飛行ながらもこうして会える日があと何回あるかわかりませんが、無事に令和を迎えられますように。
canopusu_s.jpg


タグ:認知症
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

困ったこと [老人ホーム]

仕事の帰り道、老人ホームに入所しているおばあちゃん(99才)のお見舞いに寄りました。

先日、回診中の主治医の先生が「いつもお見舞い来てくれてありがとうございます。おばあちゃんのことで困ったことがあったら何でも言って下さいね」と声をかけて下さいました。
今のところおばあちゃんのことで困ったことはないのですが(困ったことがある場合はたいては手遅れでしょう)、しいて言えば、今年の私の花粉症はひどく、2月中頃からくしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみだけでなく、咳、ひどいときは頭痛、微熱も出ます。
歩いてお見舞いに行く道中でも大量の花粉を浴びるので、この調子なら4月末まで私が耐えられるか・・・。
これが困ったことかも?
IMG_3873s.jpg

タグ:認知症
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

色あせない思い出 [老人ホーム]

仕事の帰り、老人ホームに入所しているおばあちゃん(99才)のお見舞いに寄りました。
私のことは名前も出ずですが、一番美人に写っている二十歳頃の写真を見せると「これ、私」と。
太平洋戦争前の華やかな時代、おばあちゃんが一番輝いていた頃の思い出はいつまでも色あせないのでしょう。
IMG_3866a.jpg

20110911s.jpg

タグ:認知症
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

まもなく3月 [老人ホーム]

仕事の途中、老人ホームに入所しているおばあちゃん(99才)のお見舞いに寄りました。
インフルエンザウイルスとノロウイルス対策期間中の約2週間、おばあちゃんは感染することなく無事に乗り切ることができましたが、感染対策が緩んだ直後に発熱してなかなか会えずで、今日は3週間ぶりに会えました。
熱を出して寝たきりだったからでしょうか、認知症がまた少し進んだようでした。

昔、おばあちゃんはよく「寒い時より、寒さが緩んだ頃にお葬式が増えるねん」と言っていました。
暖冬、もうすぐ3月、寒さが緩むスピードが一段と早くなりました。
おばあちゃんが言っていたことが本当にならないよう祈るばかりです。
IMG_3861s.jpg

タグ:認知症
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

骨髄バンクドナー登録に思うこと

競泳選手の池江璃花子さんが白血病を公表後、骨髄バンクにドナー登録の問い合わせが増えているとのニュースについて、1999年に急性前骨髄球性白血病のため亡くなった従兄の思いを負って一昨年まで骨髄バンクのボランティアに携わってきた私の意見です。

私の従兄が42才で白血病を発症した1997年、私は骨髄バンクにドナー登録をしました。
shigeki01.jpg
当時のドナー登録は日時と指定した施設を予約し、約束した時間に日赤の血液センターまで出向き、登録のための採血、日赤職員からドナー登録の説明を受け、20分以上のVTR、医師の問診まで合わせて約1時間かかって登録完了でした。
骨髄バンクによる骨髄提供が、もしドナーに選ばれて最終同意し、骨髄液を必要とする患者さんが放射線をあてて自ら血液を作り出せない状態になってからドナーは全身麻酔の下でお尻の骨から骨髄液(血液の元)を採取されて患者さんに提供するドナー側も万が一の危険を伴うことを重々承知しての登録でした。
「献血のついでに簡単にドナー登録もできます」という現在のドナー登録と違うので、当時の登録者数は3万人弱だったでしょうか。
登録年齢も20才~50才まで。

現在、ドナー登録条件の年齢は18才~54才までに緩和され(骨髄提供は20才から)、登録できる施設や場所が広がり、予約なし、VTRなし、簡単な説明のみなど登録が大いに簡素化され、ボランティアに携わる人の尽力もあって登録者数は約50万人にまで増えました。

私がドナー登録して10年が経った時、骨髄バンクから私宛てに「あなたの骨髄液を必要とする患者さんがいます。つきましては骨髄提供していただけますか?」といった内容の確認検査の書類が届き、「骨髄バンクのボランティアに携わっていながらこれ以上の光栄はない」と喜び勇んで日時を約束をして確認検査の病院に行き、コーディネーター、医師立ち会いの下で簡単な検査を受け(この時点では4~5人のドナー候補の1人に過ぎません)、最終的なドナーに選ばれて最終同意に至るまで更に2、3ヶ月かかりました。
そして、最終同意。
それは家族、私の骨髄液を採取する医師、コーディネーター、弁護士立ち会いで本人と家族が署名、捺印し、「この先は骨髄提供を断れません」という場であります。
私の母が同席し、署名、捺印の時になって、「いくらアホで出来の悪い息子でも、我が腹痛めて産んだ何の病気でもない息子に全身麻酔をかけて、『大丈夫』といっても万が一のこともあるのでしょ?」と私の母は涙を流しながら署名、捺印を渋りました。
我が息子が10年以上も骨髄バンクのボランティアに携わっていることも知りながら、義理とはいえ甥が白血病で亡くなったとはいえ、私と事前の話し合いで骨髄バンクによる骨髄提供に同意しているといえ、それは母の本音で割りきれぬ心の中の叫びだったのでしょう。
結果、署名、捺印後に私の健康上に不都合があることが判明し、私の骨髄提供はなくなりましたが、ボランティアに携わっていた者ですら家族の同意という高いハードルとバカでどうしようもない息子への母の愛情を感じる出来事でした。


コーディネーターをしていた人から聞いた話ですが、骨髄バンクからの確認検査のお知らせが届き、確認検査から最終同意までの間に「やっぱり骨髄提供を断ります」と言うドナー登録者が多いそうです。
私が登録した時よりも簡単に登録できる制度に変わったからでしょう。
言わば、無駄なドナー登録が増えただけ。
骨髄バンクドナー登録は"究極のボランティア"です。
本人の強い意志以上に家族の同意、以外にも完全な健康な人から骨髄液を採取する訳ですから、細かい健康診断、ドナーの仕事のスケジュールと患者さんの容態を考慮に入れながらの数度の通院、そして入院、採取の日程の決定と骨髄提供までに様々な高いハードルをいくつも越さねばなりません。
もし今、ドナー登録を考えておられる方がいましたら、一時の感情に流されただけでのドナー登録はやめて下さい。
「登録したけれど、後で取り消してもいいわ」と安直なドナー登録は移植を待つ患者さんにとって失礼な行為にしか映りません。
よくよく考えてドナー登録とご協力をお願いします。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

何か・・・ [老人ホーム]

仕事の途中、老人ホームに入所しているおばあちゃん(99才)のお見舞いに寄りました。
主治医の先生に会い「何かあったら何でも言って下さい」と言われました。

何かあったら

大阪弁の「知らんけど」並みに無責任な言葉のようで、これ以上ない的確な言葉でもあり、私にできることは何もなく、ただ「何も起こらないように」と祈るばかりです。
IMG_3839s.jpg

タグ:認知症
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

誕生日 [老人ホーム]

仕事の途中、老人ホームに入所しているおばあちゃん(98才)のお見舞いに寄りました。
御多分に漏れず、おばあちゃんが入所している施設もインフルエンザ感染者が出たので、お見舞いはロビーにて。
幸い、おばあちゃんはインフルエンザに感染していないので連れ出して来てもらうことができました。

今日はどうしても渡したい物がありました。
明日はおばあちゃんの99才の誕生日。
チューリップの花を渡しました。
インフルエンザが大流行の時期なので『その日』が来る覚悟はしているのですが、もう少しだけ頑張って欲しいものです。
IMG_3826a.jpg

タグ:認知症
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

女心 [老人ホーム]

今年に入っておばあちゃんの認知症は一段階進んだようで、娘の名前も忘れて出てこなくなりました。
昨日は「私が誰なのかわからない」と言うくらいでしたが、女学校当時のおばあちゃんの写真を見せると「これは私。あとの人の名前はわからない」と自分自身はわかっていました。
「自分自身が誰なのかわからないのに何で自分自身だとわかったの?」と聞くと「一番美人だから」と答えてくれました。
おばあちゃんはまもなく99才の誕生日を迎えますが、女心は衰えぬままです。
mitsuko002s.jpg

タグ:認知症
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

初笑い [老人ホーム]

新年早々のお昼前、おばあちゃんのお昼ご飯の時間に食事介助に行っていました。

おばあちゃんに小さな小さな声で「よう来てくれたねぇ。何で来てくれたの?」と聞かれたので、「他に行くところないから」と返事しました。
 私の名前なんてわからず、私が誰かもいまひとつわかっていませんが、私が2~3才頃の写真を見せると「可愛い子。誰?」と聞くので私であることを言うと、その変わりように大笑い。
おばあちゃんはご飯時に1時間座っているのがやっとの体力なので、インフルエンザが流行する季節に風邪、インフルエンザに感染すると回復する体力はないと思います。
こうして笑える時間はあと少しかもしれませんが、いい初笑いでした。
tamaki001b.jpg


タグ:認知症
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

引き立て役 [老人ホーム]

おばあちゃん(98才)のお見舞いに行くと、私のことが誰だかわからず、必ず「あんた誰?」と聞かれます。
残念ですが、二度目の大腿骨頚部骨折し、手術から半年で完全な寝たきり状態になってから認知症は激しく進みました。
写真を見せて誰が誰だかわかるのはおばあちゃんが女学校の女学生だった頃の白黒写真。
「これはお兄さん、妹、一番下の妹・・・」とか、女学生当時最も美人だったおばあちゃんと同級生4名と一緒に写っている写真も同級生の名前が出てきます。

美人は写真に写る時、引き立て役に自分より美人でない人と一緒に写るのは今も昔も同じですね。
mitsuko006a.jpg



mitsuko004a.jpg

タグ:認知症
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の30件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。